時間がかかる作業をチェック
成人式の前撮りは半日以上かかることがほとんどです。前撮りの流れとしては、まずスタジオに到着後、受付を済ませます。その後、簡単な打ち合わせをし(事前に別途で行う店舗もあります)、ヘアメイクと着付けがスタートします。綺麗にセットが整ったら、いよいよ写真撮影です。写真撮影後は、写真やアルバム・データ等の商品選択になり、料金を支払いして終了します。
この工程において、一番時間がかかる作業は、ヘアメイク・着付けです。満足のいく仕上がりにならなかった場合は、やり直しや再調整をすることがあるので、その際はさらに時間がかかります。事前に希望の髪型や雰囲気等を写真を交えるなどして詳しく打ち合わせしておくと、よりスムーズにできます。また、着物を着ると普段より身体が締め付けられるので、圧迫感を感じたり苦しい思いをすることもあります。一生に一度の成人式の前撮りですので、良い写真を残したいと思います。素敵な表情を引き出すためには、ダラダラと撮影を行うのではなく、効率よく撮影をすることが大切です。
成人式でのヘアセットでお得に利用するポイント
成人式の際に女性であればイメージするのは振袖ですが、着物だけでなく髪型も着物にあったヘアセットをする事が多いです。実際に着物とヘアセットをしっかり行って成人式に参加する場合、すべて準備するとそれなりに費用が必要となります。そのためより有効的な利用方法の1つとして、髪をセットする際に利用する装飾品などの工夫する方法です。姉妹などがいる場合は姉妹の数だけ成人式を行うので、その都度髪にセットする装飾品などを再利用する事が可能となります。
通常であれば美容室などでヘアのセットを依頼しますが、髪飾りも合わせて購入するという流れが一般的です。ただし持ち込みでの装飾品も利用する事ができ、持ち込みだからこそ髪飾りにかかる費用を抑える事が可能となります。姉妹で同じ装飾品を使う事を想定するのであれば、流行り物やかたよった趣味の物を避けて姉妹で共通して使用できるデザインの物を準備しておくとよいです。姉妹で同じ髪飾りを使用した写真は、費用の節約という意味だけでなくお揃いで使用できて良い記念にもなります。